ケアプランに健康保険で利用できるマッサージを加えてみませんか?
当院では、各種医療保険制度を利用した在宅で受けられるマッサージを行っております。介護保険の枠外ではありますが、ケアマネージャー様などが担当されているご利用者様のケアプランのニーズにお応え出来る様なサービスをご提供させていただきます。
以下のような症状のご利用者には最適のプランとなります。
脳梗塞の後遺症などで、お身体に麻痺や拘縮のある方 |
転倒などによる骨折の後遺症のある方 |
自力での歩行が困難の方 |
寝たきりの状態の方 |
変形性膝関節症や変形性腰椎症などの疾患で通院が難しい方 |
加齢により、四肢の筋力が低下している方 |
パーキンソン病などの難病の疾患をお持ちの方 |
このようなに方に対して、ご自宅に週に2回~3回程度訪問し、身体の状態に合わせたマッサージや関節可動域訓練等を行っています。
マッサージや機能訓練(リハビリ)を行なうことにより、次のような効果が期待できます。
血液循環の改善により、固くなった筋肉がほぐれる
痛みやシビレの緩和
身体機能の維持・改善
寝たきりによる褥瘡(床ずれ)の予防
関節可動域の維持および改善による、ADLの向上
機能訓練(リハビリ)により筋力維持・強化
痛みの軽減や筋力強化により、立位保持の安定
などの効果が期待できます。
また、料金としては、介護保険の枠外なので、医療保険での請求となりますが、1回の施術費は、おおよそ次のような感じとなります。
例①
足膝の痛みがあり、歩くのが困難。
3部位の訪問マッサージを受ける。
あさひマッサージ治療院より、1.6kmの距離に患者様宅がある。
負担割合は1割負担。
825円(マッサージ3部位)+1,800円(2キロまでの距離)✕0.1(1割負担)
合計 262.5円(小数点以下の端数が出る場合は切り上げとなります。)
263円が1回あたりの料金となります。
例②
脳梗塞後遺症の為に、4部位を訪問マッサージを受ける。
あさひマッサージ治療院より、4.2kmの距離に患者様宅がある。
負担割合は1割負担。
1,100円(マッサージ4部位)+3,460円(6キロまでの距離)✕0.1(1割負担)
合計456円
456円が1回あたりの料金となります。
というように、1回あたり300円から500円程度の費用でマッサージを受けることができます。
訪問マッサージがケアマネージャー様のケアプランの長期プランや短期プランのお役に立てることにより、利用者様のADLの向上につながれるよう施術を行っていきますので、ケアプランを組む際には、訪問マッサージもぜひご利用下さい。
サービスの内容や、詳しいご利用方法については、お気軽にお問い合わせください。
訪問マッサージ
あさひ訪問マッサージ
電話でのお問い合わせ
受付時間 月曜~金曜 9:00~19:00
029-896-6065
メールでのお問い合わせ(どんなことでもご相談下さい)

メールでのお問い合せは24時間受け付けております。
|